自転車ハンドルバーのカット2台分でいくら? 工賃1500円~/台
だそうですが、
たしかに、2000円はほしい。
とくに、
色々付いているハンドルバーはなおさら。
で、色々いるわけです。
バーエンドがついているとさらに高くとか。
でも、自分でやると、500円の工具でできました。
径が22mmまでとかいてあるもので、22.?mmがカットできるのか?
などというのですが、問題なくカットできます。
そこで、あのミニパイプカッターはほんとうにいいやつです。
面取もしてくれる、してくれないんですが、自分でやる器具がついている。。
小さいし、何回も落としても平気で、かまわず使っていても、壊れない。
本当にツールっていうやつです。
100円のやつより、
ホームセンターのほうが、ツールが売られているッて感じで、
ツールとしての完成度が高いものがあるきがする。
値段は似たり寄ったり
しかし、パイプカッターは径も大事ですが、
ネジを締めるノブが太くないと、あっという間に手が痛くなってしまいます。
これびっくり。ほんとうに痛くてだめです。
っていうか、なんでこんなに力いるの?
二台、4カットして、もう限界、ホムセンの1カットいくらに頼みたい。
まあ、普通にやすくうっているやつをみると、ノブが小さくて細くて滑りそうだこと。
これじゃ、たぶん、きびしいなと思います。
なにげにミニというパイプカッターは当たりです。
で、一番大きいチャリ屋さんでは、工賃表にのっていません。
1店舗のショップでたまにかいてありますが、1500円~
そう、やってみないとわからない。
ってことで、大手は書いてないんだと思います。
で、こんなくそだるいことやってられるか????って思います。
だそうですが、
たしかに、2000円はほしい。
とくに、
色々付いているハンドルバーはなおさら。
で、色々いるわけです。
バーエンドがついているとさらに高くとか。
でも、自分でやると、500円の工具でできました。
径が22mmまでとかいてあるもので、22.?mmがカットできるのか?
などというのですが、問題なくカットできます。
そこで、あのミニパイプカッターはほんとうにいいやつです。
面取もしてくれる、してくれないんですが、自分でやる器具がついている。。
小さいし、何回も落としても平気で、かまわず使っていても、壊れない。
本当にツールっていうやつです。
100円のやつより、
ホームセンターのほうが、ツールが売られているッて感じで、
ツールとしての完成度が高いものがあるきがする。
値段は似たり寄ったり
しかし、パイプカッターは径も大事ですが、
ネジを締めるノブが太くないと、あっという間に手が痛くなってしまいます。
これびっくり。ほんとうに痛くてだめです。
っていうか、なんでこんなに力いるの?
二台、4カットして、もう限界、ホムセンの1カットいくらに頼みたい。
まあ、普通にやすくうっているやつをみると、ノブが小さくて細くて滑りそうだこと。
これじゃ、たぶん、きびしいなと思います。
なにげにミニというパイプカッターは当たりです。
で、一番大きいチャリ屋さんでは、工賃表にのっていません。
1店舗のショップでたまにかいてありますが、1500円~
そう、やってみないとわからない。
ってことで、大手は書いてないんだと思います。
で、こんなくそだるいことやってられるか????って思います。